年率8%成長も マスクが進化した秘密を業界理事に聞いた

インフルエンザの流行が終わったかと思えば、今度は花粉症だ。一年中マスクが手放せない。
近ごろは、折りひだを広げることでより顔にフィットするプリーツ型や、立体型のマスクが主流。こうしたマスクは、いつ、どのようにして登場したのか。日本衛生材料工業連合会の高橋紳哉専務理事が言…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り780文字/全文921文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】