植田日銀「金利操作の運用柔軟化」の実態は大幅利上げ…金利1%時代に起きるこれだけのこと

実態は“サプライズ利上げ”だ。日銀は28日の金融政策決定会合で長短金利操作の運用の「柔軟化」を賛成多数で決めた。
誘導する長期金利(10年国債)の変動幅は「0.5%程度」を維持するとしながらも、「1%」までの上昇を容認。10年国債を毎日無制限に買い入れる「指し値オペ」の…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り922文字/全文1,063文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】