フランチャイズビジネスインキュベーション 山本昌弘社長(1)常識破りのコスパ「鰻の成瀬」FCチェーンを展開

公開日: 更新日:

 山本昌弘(41)自身は、飲食業に関わった経験があるわけではなかった。

 2020年9月、FC事業のコンサルティング会社を設立した当初は、自ら店舗展開をしようという考えはなかった。

 FC展開をする会社に勤務していた山本は、ややもすると加盟店の売り上げの好不調をオーナーの自己責任で片づけてしまおうとするFC本部の姿勢に違和感を覚えた。

 FC本部の支援対応力があれば、双方の収益確保につながると考え、その後方支援に取り組む事業を始めたのだった。

 しかし、山本がクライアントであるFC本部にいろいろアドバイスしても、空振りに終わることが多かった。加盟店もなかなか売り上げを伸ばすことができないままでいる。

「もうちょっと、こうしたほうがいいですよ」などとクライアントにアドバイスしても、「そんなのムリでしょう」とか「それはちょっときれいごとすぎるよ」などと言われてしまう。

「それならば、ちゃんとできることを見せよう」と、山本は自らFC事業に乗り出すことに決めたのだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  4. 4

    中居正広氏は37年で築いた資産喪失の瀬戸際…不動産複数所有で倹約家も「違約金+α」の脅威

  5. 5

    フジテレビにとって“CMスポンサー撤退”より危険な「致命的リスク」とは? 企業危機管理の専門家がズバリ

  1. 6

    “天皇”日枝久氏しか知らない「ジャニーズ圧力」「メリーの激昂電話」 フジテレビは今こそ全容解明を

  2. 7

    橋本環奈『おむすび』はNHK朝ドラ視聴率ワーストほぼ確定…“パワハラ疑惑報道”が致命傷に

  3. 8

    巨人の50億円助っ人マルティネス 真面目でお人よしなだけに深刻な「2つの重圧」

  4. 9

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  5. 10

    リアル店舗にこだわり続けるホビーショップ 経営危機からのV字回復は「脱 安売り」だった