東條英機が操った子供騙しの論理

戦時指導者だった東條英機元首相の、ポツダム宣言受諾による敗戦という事態への怒りについて、前回5項目を指摘した。この軍人の戦争哲学の怖さについて、私たちは歴史的な総括をしておかなければならない。敗戦時の鈴木貫太郎首相の決断、あるいは昭和天皇の聖断などを見るにつけ、もしクーデターの…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,100文字/全文1,241文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】