敗戦直後にはさまざまな権力が問い直されたのだった

戦後になって、「我こそは天皇なり」と名乗った人たちが、私の計算では19人に達したと記述した。昭和60年代の初めだが、そういう人物の何人かに取材を試みた。むろん当事者は亡くなっていたが、その家族、あるいは知り合いにも会うことはできた。意外だったのは、これまで書いてきたように熊沢天…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,135文字/全文1,276文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】