石破首相初の日米首脳会談は「トランプよいしょ劇場」…銃撃写真を「歴史に残る一枚」と持ち上げる
とことんトランプ大統領を「よいしょ」し、米国に媚びへつらう日米首脳会談だった。石破首相は7日(日本時間8日未明)、トランプ米大統領とワシントンのホワイトハウスで初めて対面で会談した。
「大統領はあの時、神様から選ばれたと確信されたに違いない」。会談の少人数会合の冒頭、石破首相はトランプ大統領が選挙戦中に銃撃された際の写真を見た印象をとうとうと語ってみせた。そして「あの写真は歴史に残る一枚だ」と持ち上げたのだ。石破首相にはその写真を表紙にしたフォトブックが贈呈され、共同記者会見で披露した。
会談でトランプは対日貿易赤字解消に意欲を表明し、達成できない場合は日本に新たな関税措置もあり得るとの認識を示した。石破首相は日本企業の対米投資を1兆ドル(約151兆円)規模へ拡大させる目標を伝え、理解を求めた。
日本の防衛費に関して、トランプ大統領は共同記者会見で、防衛費をGDP比2%にする日本政府の方針を評価したものの「今日の協議によって、さらにかなり増える」と述べた。
一方、共同会見でトランプ大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り「買収ではなく、多額の投資で合意した」と明らかにした。石破首相も「買収ではなく投資だ」と語り、一方的な利益にはならないという認識を共有したと明らかにした。
関税に防衛費のさらなる増額……共同声明では「日米関係の新たな黄金時代を追求する」とうたったが、一体どのような「黄金時代」が待っているのか。