著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

“時代遅れ”の日本男子ツアーは世界から取り残される

公開日: 更新日:

 日本の男子ツアー低迷の要因は、世界レベルとの大きな隔たりにある。

 今や男女の区別はなく、ゴルフはグローバル化が当たり前の時代になった。

 米国、欧州、豪州、アジアの各ツアーは互いに共催し合い、いわばひとつの共同体となって繁栄を試みている。

 アジアンツアーひとつを取ってみても米国、欧州、豪州ツアーと共催し、世界レベルの選手が参加する大会がある。世界のトッププロがしのぎを削り、ハイレベルな戦いを見せることで迫力を生み、人気を盛り上げている。

 そんな大きな潮流の中で、日本ツアーだけがいわば“蚊帳の外”だ。

 JGTO(日本ゴルフツアー機構)や関係者が、自国のツアーで事足れりとし、海外との交流に目を背けてきたためだ。

 そして先日、大きなニュースが飛び込んできた。今月6日、一般社団法人ISPS(国際スポーツ振興協会=半田晴久会長)がオーストラレイジアツアーとパートナーシップ契約を締結したのだ。都内のホテルで行われた会見にはオーストラレイジアツアーのソル・ボーンCEOが出席して半田会長と調印式を行った。単なる共催ではない。ボーンCEOをはじめ、関係者の要請でISPSが冠スポンサーとなり、今後「ISPS HANDA PGAツアー・オブ・オーストラレイジア」という名称となってスタートする。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」