引っ掛けミスも防ぐ パッティングは右腰が生命線だ

パットの調子がおかしくなると決まって悪い動きをするのが右腰です。
右腰がダウンスイングに入ると動きだすのです。
これは一流プロでも、ハンディ36の初心者でも同じです。
ではなぜパターのストローク中に右腰が動いてはいけないのでしょうか? 理由は2つあります…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り821文字/全文962文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】