著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

ベトナム代表戦で目立った攻守のチグハグ…大観衆の前で何しとるんや!

公開日: 更新日:

 3月29日にW杯アジア最終予選最終節・ベトナム戦が埼スタで行われた。

 5日前のオーストラリア戦の勝利でカタールW杯出場を決めたばかりだが、チャンスを与えられた控え組が、どんな好パフォーマンスを見せてくれるか、期待は大きく膨らんだ。入場規制の解かれたスタジアムで「大観衆を魅了して欲しい」という思いも募った。

 結果は──。前半20分に6試合ぶりの失点を喫し、後半9分にDF吉田のゴールで同点に追い付いても攻守のチグハグ感は解消されず、せっかく4万4600人ものファンがスタジアムに集まってくれたのに「何しとるんや」という言葉が口をついて出てしまった。

 オーストラリア戦から先発9人を入れ替え、確かにプレーしづらい面はあっただろうが、大半の時間帯でベトナムを押し込み、シュート本数も日本の23本に対してベトナムは1本だけ。それで1-1のドロー決着というのは納得がいかない。

 ベトナムはフィールドプレーヤー10人が自陣に引きこもり、専守防衛の布陣を敷いた。ボールを細かくつなぎながらシュートを打とうと思っても難しい。やはり「サイドから高精度のクロスを入れる」のが効果的となる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり