著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

粘り強さ光る勝みなみ、観客魅了した河本力 若手に浸透した「自分もできる」の気持ち

公開日: 更新日:

 男子の日本オープンが同じ会場で開催された2020年大会でも単独首位に立っていた谷原秀人が17番でフェアウエーからの2打目がガードバンカーにつかまってボギーをたたき稲森佑貴に並ばれて逆転負けです。競った時の精度の差がそのまま勝敗を分けたとも言えます。タフなセッティングだからこそ、いろんな技術を備えていないとタイトルを奪えないわけです。

 日本女子オープンは終わってみれば優勝スコアが3アンダーであり、アンダーパーは2人だけでした。自分のゴルフの調子、コース状況、そして周りの展開を見ることも大事であり、時にはイーブンパーを目指すのも戦い方の一つです。コースの罠にはまり、ボギーが続けば早くアンダーパーにしたいと戦略を間違えると大きく崩れる原因になります。

 最終日はグリーンがソフトだった午前に攻めてアウトで5バーディーを奪い、後半に1つスコアを落としただけの勝の我慢強さの勝利と言えるでしょう。勝はすでにLPGAツアーのQスクール挑戦を決めており、高いステージで戦う目標があれば、プレッシャーの中でも力を発揮できたのは当然といえます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり