著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

日本に留まる男子プロが世界から見捨てられる日…国内ツアーは米下部ツアーより格下扱い

公開日: 更新日:

 世界中のトップが集結した先の「全米プロゴルフ選手権」(ケンタッキー州・バルハラGC)。世界レベルの戦略的なコースの中でX・シャウフェレが、2020年全米オープン勝者のB・デシャンボー(共に米国)を1打差で退け、悲願のメジャー初優勝を遂げた。

 国内男子ツアーは同週に「関西オープン」(滋賀県・名神八日市CC)が行われ、国内屈指の飛ばし屋・幡地隆寛(30)が国内ツアー初勝利をあげた。

 この時、テレビ中継のアナウンサーは「あの飛距離で、すぐにでも米ツアーで戦ってほしい」と述べたところ、解説をしていた細川和彦プロが「いや、その前に日本ツアーで5勝、10勝ぐらいの活躍をしてから、世界で戦ってほしい」と言った。もっと優勝経験を積んでからでも遅くはないとの意見のようだが、それは的外れだ。

 世界のゴルフツアーでは現在、オフィシャル・ワールド・ゴルフ・ランキング(OWGR)が主流になっている。そんな中で日本ツアーは完全に蚊帳の外だ。

 ランキングのベースとなるポイントを見ると、例えば冒頭の全米プロ優勝が100ポイントに対し、関西オープンはたったの6.11ポイント。日本最高峰の「日本オープン」でさえ、昨年は6.63ポイントだった。まさに“雀の涙”。その原因は世界の流れに目を背けた国内プロゴルフ界にある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…