なでしこドラマティックなAT逆転劇でブラジルに勝利! 窮地を救った「Z世代」に命運を託せ

公開日: 更新日:

 谷川が相手ゴールから25メートルの位置で前寄りにいたGKの位置を確認しながら、右足を振り抜いてコントロールシュート。GKの頭越しに劇的逆転弾を放り込んだ。

なでしこの決定力不足をすべて田中の責任にするつもりはないが、DF陣の踏ん張りなど試合内容が悪くなかった分、田中が確実にゴールを決めていたら、もっと楽に勝ち点3をゲットできたはず。一次リーグ3戦目以降は攻撃的センスに溢れている若手を積極的に起用し、ボランチの位置から攻守に奮闘しているMF長谷川唯(27)をトップ下で起用。守備の負担を減らし、攻撃に専念させることでチーム全体の得点力アップに繋げていきたい」(初代なでしこ専任監督の鈴木良平氏)

 90年代後半~10年代序盤に生まれ、デジタル端末に触れるのが当たり前の世代を「Z世代」と呼ぶ。

 なでしこには、ブラジル戦に先発した20歳のFW浜野まいかと18歳のDF古賀塔子、スペイン戦先制弾の20歳のFW藤野あおば、そして谷川とZ世代が計4人もいる。

 勝ち上がっていくには、大舞台にも物怖じしないZ世代の力が不可欠だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定