親方に転身する横綱照ノ富士に早くも浮上!15億円規模、両国新部屋建設の仰天プラン

公開日: 更新日:

 不死鳥横綱が現役生活に別れを告げた。

 昨17日、横綱照ノ富士(33)が国技館で引退会見を行った。2011年5月場所の前相撲で初めて土俵を踏み、所属していた間垣部屋が消滅した2013年、伊勢ケ浜部屋に転籍。ここから急成長を見せ、14年に新入幕を果たすと翌年には大関に昇進。しかし、この日の会見で伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が「ケガをしやすい相撲だった」と振り返ったように、強引な相撲が祟って両膝を負傷し、持病の糖尿病の影響も重なり、序二段まで転落した。

【写真】この記事の関連写真を見る(08枚)

 それでも諦めず、ケガと糖尿病と闘いながら土俵に上がり、21年5月場所で大関返り咲き。同年7月場所後に悲願の横綱昇進を果たした。優勝10回、本人も会見で「悔いはない。逆に言えば、やりすぎた」と語ったのも納得。思い出に残る一番には「あえて言えば、序二段に落ちてから最初に取った一番」を挙げたのも、苦労人横綱らしい。

 今場所は初日に若隆景に敗れた時点で「次に負けたら引退したい」と師匠に吐露。4日目の翔猿戦で黒星を喫したことで、重荷を下ろす決断をした。

 会見では母と夫人、そして2歳の長男・照務甚(てむじん)くんと記念撮影を行い、愛息に相好を崩していた横綱。今後は「照ノ富士親方」として、伊勢ケ浜部屋の部屋付きになることを明らかにした。

 かねてから伊勢ケ浜部屋の後継者と見なされており、7月に師匠が定年を迎えると同時に、部屋を名跡を継承して「伊勢ケ浜親方」になる予定だという。

 その横綱はすでに親方として第二の人生に向けて、壮大なプランを温めているともっぱらだ。

 さるタニマチ筋がこう明かす。

「両国の、それも国技館にほど近い場所に新部屋を建設する計画があるんです。国技館近隣の部屋といえば、両国駅前の旧霧島部屋が思い浮かぶが、それよりもさらに近く、まさしく『玄関を開けたら国技館』くらいの距離を考えていると聞いています。具体的な建設計画もあり、200~300坪の土地を買ってビルを建設。1階を土産物屋にして、グッズなどを販売。2階に土俵を作り、その上に打ち上げパーティーなどを行う大広間や力士の生活スペース、親方の住居も含まれている。外観も従来の相撲部屋とは思えない建物になるそうです。当面は伊勢ケ浜部屋で親方業を続けながら、新部屋の建設を進めるつもりなのでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ