食事
-
「吉田のうどん」の強いコシと噛み応えにノックダウン
「吉田のうどん」を食べに富士吉田市に初めて行ったのは、20年ほど前。雑誌に紹介されているのを見て無性に食べたくなり、友人を誘って出掛けた。 現地に行ったら結構雪が積もっていて、友人所有の車体の低い車が動かなくなり、助けてくれた...
-
【アロエ】「シンフォニー・オーケストラ効果」で免疫維持
アロエは「医者いらず」と言われ、食べたり塗ったりで用いられる民間療法に使われてきた植物です。その名前はアラビア語で「苦い」を意味し、原産地はアフリカやアラビア、地中海地方とされます。あのクレオパトラやアレキサンダー、ファラオもアロエ...
-
【山椒】「脾」の代謝を高め冷えによるお腹のトラブルを改善
なんだか胃の調子が悪い、食欲がないし、お腹がグルグル動いている感じがする……。もしかしたら、原因は「胃が冷えている」のかもしれません。 夏場は暑さのせいで、ビールや麦茶など冷たい飲み物をガブガブ飲んだり、そうめん、アイスクリ...
-
野菜だけでは栄養素が十分に吸収できない!?
年に一度の健康診断のたびにダイエットを固く決意、油っぽい料理を控える「油抜きダイエット」や「野菜オンリーの食生活」を実践している人も多いことだろう。ところが、そのいずれも効果があまり期待できないばかりか、場合によっては逆に太りやすく...
-
人間の体は「口に入るもの」でできているのだなぁと、改めて痛感
横浜から河口湖へ移住した友人に会いに、山梨県へ行ってきた。 彼女が住んでいるのは、河口湖駅から車で15分くらいの山の中にある別荘地。定住者は少ないそうで、とても静か。クーラー不要! ウッドデッキでバーベキューを堪能した。 ...
-
ラーメンを食べるなら"穴あきレンゲ”がいいかも…塩分摂取量に違いが
血圧の値が高くなると、脳卒中の発症リスクが高まります。また、塩分の摂取量が多い人では、血圧が高くなる傾向にあります。日本人は、世界的にみても塩分の摂取量が多い一方で、減塩に対する関心が低い人も少なくありません。そのため、無理なく塩分...
-
【サバ】頭の働きが良くなり、体内時計のリセットにも役立つ
サバの旬は9月から11月ごろで、この時期のマサバを「秋サバ」と呼びます。産卵を終えて冬に備えるためにエサをたくさん摂取するため、脂の乗りが良く大変美味です。ゴマサバはもともと脂質が少ないので、一生を通してあまり味は変わりませんが、春...
-
【ミント】「気」を巡らせてストレスを解消し喉のつかえを改善
いつも、喉が詰まった感じがする。何かひっかかる感じがして気になって仕方ない……。喉に違和感がある状態が長く続く疾患を「咽喉頭異常感症」といいます。副鼻腔炎、喉頭炎などの炎症、アレルギー、風邪などその原因はさまざまですが、ストレスやう...
-
青森・佐井村の新鮮生ホヤ 食べればあなたも恋に落ちるはず
今年も、青森県佐井村でお世話になっている方が、生のホヤを送ってくれた。甘み、苦み、酸味などさまざまな味が複雑に絡み合うホヤ。スーパーで見かけるのとは全く違い、佐井村のホヤはぷっくり膨らみ、見るからに新鮮。さばくスピードも、随分速くな...
-
【グァバ】強い日差しから肌を守り、腸内環境を整えてくれる
グァバは南国を代表するフルーツのひとつで、甘酸っぱいサクサクとした食感の白肉種と、香り豊かでねっとりとした食感の赤肉種があります。原産地は熱帯アメリカで、今ではブラジル、アメリカ、ハワイ、ニュージーランド、インド、台湾などで栽培され...
-
【メカブ】体内の余分な熱を冷まし利尿を促して夏風邪を改善
相変わらず続く、うだるような暑さ。夏バテでぐったりしているうえに、頭が痛くて熱がある……。この時季、気を付けたいのが「夏風邪」です。 夏風邪と冬にひく風邪との違いは、ウイルスが異なること。冬の風邪は主に乾燥した環境を好むウイ...
-
子供がしっかり食べているはずが栄養不足? 朝食に「グラノーラ」プラスオンで早起き&快便
「朝、なかなか起きられない」「便通が悪くいつもつらそう」──。夏休み中の子供たちの態度に手を焼いている人は多いのではないか。「こんな状況で学校が始まったらどうなるのかしら。不登校にでもなったら大変」と密かに心配している親も少なくないは...
-
マカオで豚足とレッドキドニーの煮込みを食べつつ赤ワインを
前回、マカオへ行く予定だったのが2020年3月。コロナの流行で泣く泣く断念した。 そして今年7月、週末だけの弾丸スケジュールでマカオへ行ってきた。2018年に香港とマカオを結ぶ橋が開通して以来、香港からマカオへ渡るのにかかる...
-
【ジャスミン】健康効果は匂いにあり!副交感神経の活性とストレス減少
ジャスミンは、モクセイ科ソケイ属の植物で、主にアジアやアフリカの熱帯および亜熱帯地域が原産地の植物です。日本ではオオバナソケイやソケイという名でも呼ばれていて、ジャスミンはペルシャ語由来。古くからインドでは祈りの儀式や結婚式、祭事な...
-
【ハトムギ】過剰な湿気「湿邪」を排出して座骨神経痛を改善
腰から足がしびれて痛む……。シニアに多くみられるのが座骨神経痛です。座骨神経痛とは、腰からつま先へと伸びている座骨神経がさまざまな原因によって、圧迫されることによって痛んだり、しびれが現れる症状をいいます。おおむねお尻から下肢の後ろ...
-
宮城県で1年間試作 市場に出回らぬ唐辛子2種を生かじり
「中国からやってきて、日本で育った唐辛子を食す」という会に参加した。主催は、羊好きなら知らない人はいないであろう、「羊齧協会」主席の菊池一弘さん。 その日出された唐辛子は2種類。「XIANGYAN1142」と「Xiangla ...
-
【ヘチマ】血圧上昇や脂肪蓄積を抑制し、快眠にも役立つ
ヘチマは見た目がキュウリに似ていますが、成熟すると繊維が強くなり、たわしなどに使われます。江戸時代に日本へ伝わり、夏から秋にかけての季節に収穫が盛んに行われる野菜です。地域ごとに特色を持つ品種もあり、特産品として愛され続け、沖縄県で...
-
【なつめ】「血」を増やして「心」を養い物忘れを改善させる
最近、人の名前が出てこない。あれ、メガネはどこに置いたっけ……。気になる「物忘れ」。脳は残念ながら年々、神経細胞が減って萎縮していきます。記憶力は20代をピークに低下し、40代には前頭葉の萎縮がみられます。またストレスは大きく脳に影...
-
鶏むね肉ソース+鶏むね肉+油揚げ タンパク質をトリプルで
タンパク質だらけのマイブーム料理がある。落合務シェフのレシピ本で知った鶏むね肉のソース。これが、めちゃくちゃイケた! レシピ本で紹介されていた作り方は、ゆでた鶏むね肉、タマネギのみじん切り、アンチョビー、ケッパー、マヨネーズ...
-
【スルメイカ】朝に食べると体内時計をリセット 筋肉も増えやすくなる
スルメイカは日本で最も多く取れるイカで、「するめ」に加工されることが多く、ケンサキイカから作られたするめに次いで味が良いことから「二番するめ」と呼ばれます。軟骨とクチバシ以外のほぼ全身が利用される食材で、刺し身、焼き、揚げ、煮物、塩...
-
【梅干し】胃を整えて吐き気を改善し夏バテ対策にもおすすめ
最近、吐き気がして食べる気が起きない。食べてもすぐ気持ち悪くなってしまう……。シニアにとって、食事摂取量の低下は大問題。毎日をアクティブに過ごすためにも、早めの改善を図りたいものです。 吐き気が引き起こされる原因はさまざまで...
-
【コンブ】ヌメヌメ効果で高脂血症と糖尿病予防の報告も
コンブは褐藻類の一種で、日本では主に北海道を中心に収穫され7~9月に旬を迎えます。コンブにはさまざまな種類がありますが、根・茎・葉に分けられ、乾燥させて出荷されます。特にマコンブは根元に多くのうまみ成分を含んでおり、だしコンブとして...
-
【スイカ】「清熱解暑」の効能で体にこもった熱を冷まし夏バテ撃退
毎日、猛烈な暑さで外に出ただけでグッタリ。しかも年々暑さが身にこたえる……。シニアにとって、「夏バテ」対策は重要な課題です。夏バテの原因は、まず冷房が効いた室内と屋外の高温多湿な環境との温度差によって体温の調節を行う自律神経が乱れる...
-
「商館味坊」のウリは羊肉串と餃子の概念を打ち破る“シン餃子”
中国地方の珍しい地方料理や羊肉料理を提供してきたということで「外食アワード2022」に選ばれた梁宝璋さん。「神田味坊」や「羊香味坊」「老酒舗」など個性あふれるガチ中華店を展開してきた梁さんが、7月6日に、都内11店舗目となる「商館味...
-
ピークはこれから、恐ろしい 「熱中症」を防ぐには「プール熱中症」にも要注意!
今夏は例年以上の猛暑が予想されており、全国各地で35℃を超える猛暑日が続いている。例年以上に「熱中症」患者が急増している。それだけに「熱中症」にならないよう正しい知識を身につけ、しっかりとした対策を今から考えておきたいものである。 ...
-
【青ピーマン】豊富なビタミンCで免疫力アップと美肌効果
ピーマンの原産地は中南米で、特にメキシコがその起源とされています。中南米では、ピーマンは古代マヤ文明やアステカ文明で栽培され、食材として使われていました。15世紀にクリストファー・コロンブスによってヨーロッパにもたらされ、その後、世...
-
【マンゴー】体をクールダウンさせ渇きを鎮めて不足した水分を補う
7月に入り猛暑が続いています。夏に向けてシニアが注意したいのはなんといっても「脱水症」です。加齢によって、体内の水分量は減少します。乳幼児はおおむね体重の約70%の水分量を保持しているといわれていますが、年々その量は減っていって、シ...
-
「あどはだり蕎麦」青森で見つけた料理の正体は?
メニューで、「あどはだり蕎麦」というものを見つけて「???」となった。青森市の中心地から車で30分ほど行った蕎麦屋でのことだ。 同行者は青森県人。しかし、「あどはだり」は聞いたことがないという。彼は下北半島在住の下北弁。青森...
-
【カルダモン】消化を促し口臭や酒臭さを消す「スパイスの女王」
カルダモンは古代エジプトで「聖なる香煙」とされ、神殿での祈祷の際に使われたり、古代の権力者が毒殺の危険から身を守るための解毒剤として使われてきました。原産地であるインドでは、コショウを「スパイスの王様」、カルダモンを「スパイスの女王...
-
食品業界注目の「サゴヤシ」は何がすごいのか 忍び寄る「食糧難」の救世主?
食料品の値上げが止まらない。民間調査会社・帝国データバンクの「『食品主要195社』価格改定動向調査」によると、家庭用を中心に飲食料品の今年の値上げ品目は6月30日までに2万9106品目で、新型コロナやウクライナ戦争の影響で記録的な値...