「バスを待つ男」西村健著

公開日: 更新日:

 主人公は元警視庁捜査1課の刑事。定年退職して10年。数年前には都の交通安全協会も辞め、今は悠々自適だが、仕事が趣味のような人間には、時間を持て余すばかり。妻の勧めで始めたのが、東京都シルバーパスを使ってのバスの旅。街並みを眺めながら、刑事時代に関わった事件に思いを馳せたり、思いのほか楽しいバスの旅に病みつきになる。

 妙な男を見かけたのは平井の駅前。いつも同じ時間にバス停のベンチに座り、バスが来ても乗らずに、そのまま座っている。何をしているのか不思議に思ったが、その謎を解いたのはミステリー好きの聡明な妻。その後も、バスの旅で仕込んできたさまざまな謎――神社の狐の前掛けの意味、和菓子屋で団子を買う外国人の動機、女子高生に届けられる花の送り主といった謎を、妻は鮮やかに解いてみせる。

 謎解きの名人と評判になった主人公が、実は妻が解いたものだといつ告白するのかも物語の牽引力になっている。また、バス旅の行程も詳細を極め、よき東京案内、バス路線案内にもなっている。(実業之日本社 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!