病院で24時間監視 ASKAが過ごす薬物治療生活とは?
3日に東京湾岸署から保釈されたASKA被告(56)は、その夜に千葉市内の国立病院に入院。最寄り駅から徒歩で20分ほど、小高い丘の中腹に位置し、人けがなく、時折車が行き交う“陸の孤島”といった印象だ。
ASKAは、初公判が開かれる来月28日まで、そこで治療に専念するとみられている。もちろん“厳戒態勢”で、病院職員に話を聞いても「ASKAさんがいる、いないにかかわらず、一切話せない」とにべもない。
「妻の洋子さん(59)が保釈の日からずっと付き添っているそうです。きちんと治療を受けているし、家族の支えもある。再犯の恐れはないと、裁判で情状を訴える狙いもあるのでしょう。覚醒剤の初犯は懲役1年6月、執行猶予3年が一般的ですが、有名人のASKAは、それより重くなる可能性がありますからね」(法曹関係者)
少しでも軽くということなんだろうが、ASKAは今後、裁判までの50日間あまり、どうやって過ごすのか。ストレスケア日比谷クリニック院長で精神科医の酒井和夫氏がこう言う。
「薬物依存症患者は衝動的になりがちなので、一般的には個室で生活し、病棟自体に鍵がかけられます。外に出て再び覚醒剤に手を出すリスクがあるためです。24時間監視もされる。治療には少なくとも2~3カ月かかりますが、退院まで長くても半年程度です。費用は月10万円程度です」
いずれにせよ、しばらくは“塀の中”で暮らさざるを得ないようだ。