高田みづえ 31年ぶり復活の本音は芸能界入り長女の売り出し

公開日: 更新日:

 1960年6月、鹿児島県揖宿郡頴娃町(現・南九州市)生まれ。一家揃って歌好きの農家に育ち、自転車通学の行き帰りや風呂を沸かしながら、いつも歌っていた。76年、フジテレビのオーディション番組「君こそスターだ!」で第18代グランドチャンピオンになり、15歳で上京。事務所の社長宅に住み込み、77年3月に「硝子坂」でアイドル歌手としてデビュー。同年、日本レコード大賞、日本歌謡大賞など新人賞を総ナメ。同期デビューには清水健太郎、狩人、太川陽介、榊原郁恵、清水由貴子などがいる。

 芸能界引退後は、年に2、3回、部屋の千秋楽パーティーで歌う程度。昨年「行列のできる法律相談所」で明石家さんまと共演して話題になったが、歌番組での歌唱は85年6月の「夜のヒットスタジオ」以来である。なぜ今、復活なのか。

 NHKは「数年前からオファーを続けていた。人気絶頂で引退し、その後も歌番組に出演されていない。歌声を聴きたいという視聴者の声も多く寄せられた」と話しているが……。

「6月27日に放送されたTBS『音楽の日』では、郷ひろみ樹木希林が36年ぶりにタッグを組み『林檎殺人事件』と『お化けのロック』を歌って、同番組の瞬間最高視聴率を記録しています。高田みづえの復帰も非常に高い注目を集めており、番組の目玉となっていることは間違いない。高視聴率が期待されている。高田サイドとしてもこれを機に芸能界デビューしている長女のアイリをもっと売り出したいという希望がある。両者の思惑が合致した結果です」(芸能プロ関係者)

 真夏の紅白歌合戦ともいわれる「思い出のメロディー」。舞台裏も興味深い。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差