著者のコラム一覧
青山真治映画監督

2000年「EUREKA(ユリイカ)」がカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞とエキュメニック賞をダブル受賞。その後も「私立探偵濱マイク・名前のない森」「こおろぎ」「東京公園」など国際映画祭に多数出品。小説家としても「ユリイカ」で三島由紀夫賞を受賞。11年からは舞台演出も手がけ、12月13日まで東京・池袋の東京芸術劇場で「フェードル」(とよた真帆主演)を上演中。

<1>芝居の期間は朝から晩まで、妻のとよた真帆と話し合い…

公開日: 更新日:

 だから今でも一番好きなのは稽古場です。もうそれは、ずっと稽古場に住みたいくらい(笑い)。稽古場では役者やスタッフとずっと一緒です。帰宅してもとよたとは一緒ですから、芝居の期間はもう朝から晩まで、四六時中芝居のことを「ああでもない、こうでもない」と話しているか、距離を置いているか、お互い黙っているか。

 そんなふうに稽古場の風景に興味を持って、妻のとよたに演劇プロデューサーの笹部博司さんを紹介してもらいました。笹部さんにその思いを告げ、演劇についていろいろと教えていただいた。そして笹部さんから「こんな戯曲があるんだけど興味ある?」と言われたことで、ますます舞台への興味が高まっていったのです。今回の「フェードル」でもプロデューサーを務めていただいています。

 さて、そうやって僕が挑戦することになった初めての舞台は11年、天王洲の銀河劇場で上演した「グレンギャリー・グレン・ロス」です。男ばかりの舞台となりましたが、この時、出演していただいた有名俳優さんと舞台について話したことで、僕はさらに舞台に夢中になっていくことになるのです。

【連載】本職「映画監督」 今は舞台に夢中

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出