日本人初ミドル級王座・竹原慎二 世界戦1カ月前に肋骨骨折

公開日: 更新日:

 1995年に日本人として初のミドル級世界王者に輝いた竹原慎二さん。勤めていた内装会社の社長の援助を受けながら、ついに世界タイトルをつかんだ瞬間は、勝った喜びより殴り合ったうれしさでいっぱいだった?

 上京して入った内装会社の社長さんにはとてもお世話になりました。最初は寮に住まわせてくれたし、「日本チャンピオンになったらマンションに住まわせてやるからがんばれよ」と言って本当に住まわせてくれた。家賃10万円くらい。会社がかなり負担してくれてありがたかったですね。

 新人王になった時には社長がテレビとビデオを揃えてくれたし、日本王者になってからは試合で勝つたび、20~30人集めて祝勝会をやってくれました。仕事は普通18時か19時までなのに、現場が都内だと17時とか、横浜でちょっと遠い時は15時半くらいで上がらせてくれたのでその時間から練習に行けた。それが一番助かりましたね。

 日本王者のファイトマネーは当時で80万円くらいで、防衛戦は年に3回だから、東洋太平洋王者になるまではその内装会社で働いていました。

 世界挑戦は95年の12月でした。東洋太平洋の6度目の防衛戦の頃に、世界挑戦がようやく決まった。でも、そこからが大変で、世界戦の1カ月前にスパーリングでアバラ骨を折ってしまった。3~4日休んだ後、さらしやコルセットをきつく締めて練習した。骨に響くけど、やるしかない。それまでも拳のケガとかあっても乗り越えて勝ってきたし、練習中の骨折なんて、負けた言い訳にはならないじゃないですか。2週間したら、骨がくっついてきたみたいで、よく動けるようになった。

 ミドル級だとスパーリングの相手があまりいない。ミドル級の日本チャンピオンとやったり、軽い階級の選手と1人1ラウンドずつ戦ったり。つまり、1度のスパーリングで7、8人を相手にするんです。引退後に出演した「ガチンコ!」(TBS系)のファイトクラブみたい。僕より少し軽い選手は1ラウンドだけだと、思い切り向かってくる。その選手は3ラウンド休んでまた僕と戦う。僕にとっては入れ代わり立ち代わり選手と戦い、充実した練習になりました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ