著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

「ランボー」新作不運…ジブリ旧作トップ3独占のからくり

公開日: 更新日:

「ランボー~」は、コロナ禍ただ中の映画興行では、洋画新作として広範囲な宣伝展開が行われた勝負作の1本だ。宣伝費も相当な額にのぼる。シリーズには多くのファンがいる。その層へ作品の存在をしっかり届けるためにも、初動のランキングを詳細に分析して、もっと「ランボー」新作の踏ん張りをメディアが取り上げてもよかったのではないか。筆者などは、そう思ったのである。

 今回のジブリ作品は、入場料金が1100円均一(高校生以下は1000円)であることにも触れておく。過去作だから当然の設定ではあるが、この料金が動員を伸ばしたのは疑いの余地がない。一方「ランボー~」は、新作だから一般料金1900円だ(各種割引あり)。価格差が歴然とあった。この価格差で、両者を動員比較するのは少し酷ではなかったか。ジブリ作品の登場が、「ランボー~」の興行に、直接的な影響を与えたかどうかの判断は難しい。ただ、ランキングにおけるメディアの反応によって、「ランボー~」の存在が小さくなったのは事実だろう。公開後の情報発信は確実に鈍った。

 映画界では慣習として、年間の作品別興行ランキングは興収計算を原則としている。だから、毎週のランキングも、興収計算だと思っている人が多いのではないか。改めて言うが、そうではないのだ。今回のように入場料金が作品間でまるで違うと、ランキングの意味も少し曖昧になってしまう気がしてならない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動