<28>ペッチャンコーラは都市の遺骨 写真機の骨壷に収める
これが有名な「ペッチャンコーラ」だよ(笑)。ぺっちゃんこになったコーラの缶だから、「ペッチャンコーラ」ね。これはさ、ぺっちゃんこにつぶれたコーラの缶を拾って、うちに持ち帰って、きれいに洗って、白バックにおいて撮ってるんだよ。
この頃(1972~73年)はね、(渋谷区)淡島通りから渋谷に出てきたあたりに松見坂っていうのがあるんだけど、タクシーに乗っていると、そこで信号待ちになって止まるのよ。そこのところに運送屋があって、トラックが多かったから缶が道路に捨てられた。その缶がみんなぺっちゃんこになるわけね。缶コーヒーとかコーラとか、そこらに捨てるのがいたんだよ、当時はね。今はいないけどさ、そういう時代があったんだよね。車から缶を捨てると、すぐ後ろからきた大型トラックがそれをひいて、ぺちゃんこになるんだ。そのぺちゃんこになった缶を撮るんだよ。でもさ、その場で撮るんじゃないんだ。缶を拾ってね、うちに持って帰るんだ。きれいに洗って、乾燥させる。で、白バックの上に乗せて、それから撮る。そこまでやらないとダメなんだね。
展覧会では「ペッチャンコーラ」は黒い額に入れてるね
「これは立体が平面になったのだから写真である」っていってたね。現代美術してたんだよ(笑)。車にひかれて、ぺっちゃんこになったコカ・コーラの空き缶に、すごく都市を感じたんだね。電通をやめてさ(1972年)、東京の街を撮りながら歩いていると、いっぱい見つけたわけ。でも、そこで撮るんだとつまらない。空き缶を持って帰って、きれいに洗って、乾燥させて、それを白い紙の上に置いて、1点1点撮影するんだよね。そうしないと“東京”が出ない。なんどもなんども東京という車にペチャンコにされていく。きれいにつぶれてるのもあるけど、ボコボコになったのもある。その形が骨みたいに見えてね、「これは都市の遺骨なんだ。その骨を拾って集めて、写真機っていう骨壷に収める」っていうことを言ったりしてたね。その頃にやった展覧会では、「ペッチャンコーラ」は黒い額に入れてるね(個展「廃墟に花」1973年、シミズ画廊)。
三ノ輪(台東区)の実家の近くの浄閑寺で撮った彼岸花も、墓守が捨てる前に白バックを持って行って、全部撮っただろ。1000個ぐらい集めちゃうわけだよ、拾っちゃうんだよね、ペッチャンコーラも(笑)。
(構成=内田真由美)