最悪だった開会式 165億円もかけて、なぜキティちゃんもドラえもんも使わなかったの?

公開日: 更新日:

デーブ・スペクター(テレビプロデューサー)

 今まで、こんなにイチャモンをつけられた五輪はなかったよね。1年延期になったから、それも仕方ないけど。

 そもそも、コロナ禍で国民の自由は奪われ、飲食店は「営業妨害」と言っていいぐらいの自粛を強いられているのに、なぜ五輪だけ特別なのか、というのもある。無観客になっても、首都高の料金は1000円追加だし。“ボッタクリ男爵”顔負けのボッタクリじゃないの。

 それに、誘致の時に約束したことも何ひとつ実現できていない。むしろ真逆。良いところをアピールしたいから合コンでウソをつくのと同じで、誘致でも、かなり盛ったと思うけど今回はあまりにもヒドイ。特に「復興五輪」なんて言ってはいけなかった。政治利用したのは許しがたい。しかも、「理想的な気候」とまで偽った。招致委員会は誰も天気予報を見なかったのかな。今どき、珍しいよね。

■国立競技場のイスを作った人に金メダルをあげたい

 最悪だったのは開会式。4時間もやる必要ないし、165億円もかけた割に内容がイマイチだった。日本が世界に誇るアニメとかロボットとか、何もない。前回のリオ五輪の閉会式で安倍さんがマリオで登場したプロモーションビデオには、キティちゃんもドラえもんも入っていたのに、何で開会式に使わなかったの? 開会式は注目度が高いのに、もったいない。唯一良かったのは、国立競技場のイスかな。人がいるようにペイントしているでしょ。昼間はそれほど奇麗じゃないけど、開会式は夜だったから、本当に人がいるように見えた。これを作った人に金メダルをあげたい。

 こうしたことは、あまりテレビでは言えない。テレビだとコメンテーターが競技を見て「勇気をもらった」とか、お決まりの文句を並べるばかり。

 でも、スポーツとして、どこまで十分な競争になったのか。日本人選手の方が競技場まで通い慣れているし、食生活も全く変わらないし、日本のコロナ対策に動揺しない。そもそも、コロナ禍で参加を辞退した選手もいる。

 ホームアドバンテージは仕方ないにしても、基本的に無観客だったから、観客がいた方がモチベーションの上がる選手にとっては戦いづらかったと思う。

変な哲学のせいで何も言えないシラけた雰囲気

 パンデミックにおいては、開催する勇気よりも、開催しない勇気の方が立派ですよ。

「アスリートに罪はない」とか、よく言われるけれど、選手は自分の生活のためにもやっている。ヒーロー扱いしたり、妄信的にほめたりするのはどうかと思う。難しいところだけどね。

 ただ、五輪はプロスポーツと違って「ピュアさ」を尊重しなければならないという違和感がある。野球でもサッカーでも、プロスポーツには、みんな「何だ、今のプレー!」って怒鳴ったりしているじゃないですか。五輪特有の何も言えない空気って何なのかな。美化しすぎているから面白くないし、「平和の祭典」とか変な哲学や思想を入れるからシラケる。正直、大谷翔平のホームランダービーの方が楽しかったでしょ。世界平和とか、誰か言った? 純粋な競争だから見ている方も楽しいんです。

 五輪は純粋にスポーツ競技として成り立っていないし、エンターテインメントにもなっていない。

「平和の祭典」と言ってもいいのは、ボートぐらいじゃない? “平和島”だけにね(笑い)。

 ◇  ◇  ◇

▽デーブ・スペクター
 米国でテレビプロデューサー、放送作家として活躍し、1983年、米国ABC放送の番組プロデューサーとして来日。ツイッターのフォロワー数は、約190万人に上る。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  4. 4

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  5. 5

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  1. 6

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  2. 7

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  5. 10

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場