著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

沢村忠の華々しい経歴に女性ファンも熱狂、ついに山口洋子の作詞で歌手デビュー

公開日: 更新日:

 キックボクシングの人気が上昇し、エースである沢村忠の露出が増えると、マスコミはこの新しいカルチャースターの“周辺情報”を洗い始めた。「生年月日は?」「出身は?」「経歴は?」「好物は?」「趣味は?」「好きな女性のタイプは?」――月並みな設問の中で前歴が注目されるのは必然だったのかもしれない。

「月刊明星」(1969年1月号)は「キック☆ボクシング沢村選手のビックリ25年!むかしタレントいまボクサー」と題した見開き2ページ、イラスト付きの特集記事を組んだ。

《中3の時、新東宝映画養成所の試験にパス。芸名を城哲也と言った。あこがれの映画スターの一歩をふみだしたが、あたえられるのは悪役ばかりだった。(中略)その後、テレビ映画「人間の條件」に出演したりしたが、高校卒業と同時にやめ、昭和36年4月、日大芸術学部映画学科に入学、シナリオを専攻する。在学中にオリジナル・シナリオ6作をものにするという文才を発揮!「いつか、この作品を実現させたい」と、いまも考えている》

「高一時代」(1969年1月号)では直木賞作家の寺内大吉が「英雄誕生 必殺! 真空飛びひざげりの沢村忠」という読み切り小説の中で、そのことに触れている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」