著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

オール阪神・巨人との“長い一日”「マンザイズハイ」のまま本番で新ネタを披露

公開日: 更新日:

 収録が午後2時ぐらいだったので「11時に(テレビ局)集まろう」ということでいったん解散。私は自宅が巨人さんと同じ方向だったので車で送っていただきましたが、自宅に帰ったのが午前5時前。集合まであと6時間あまり。仮眠を取ろうにも神経が高ぶっていてどんどん目が冴えて、一睡もせずにテレビ局へ。おふたりもやはりネタが頭を巡って寝られず、3人共ランナーズハイならぬ「マンザイズハイ」の状態で本番前の最終ネタ合わせが始まり、ここでも「やっぱりこっちの方がエエな」とさらなる修正があったように記憶しています。迎えた本番は計算以上にウケて2日がかりの“長い一日”が無事に終了と思いきや、超多忙なおふたりは次の仕事場へ向かわれました。

■新ネタは本番が“ネタ下ろし”

 阪神・巨人さんは、いとし・こいし師匠がそうであったように、新ネタは本番がネタ下ろしでそれまでに舞台で演じることはありません。理由は一度舞台にかけるとその時のお客さんの反応が残って、次の舞台で違う反応があった時に「あれ、この前より受けてない」、逆に「この前よりよう受けてる」という違和感を覚えながらしゃべることになるのでミスを犯す可能性が増えてくるからです。生前、こいし師匠が「(ネタは)2回目が一番危ない!」とおっしゃっていた通りです。

 妥協を許さない姿勢はコンビ結成46年目を迎えられた今も変わっていません。そして今も、阪神・巨人の新作ネタを書き、これから立ち会いに向かうところです。巨人さんに「阪神・巨人も進化せなあかんから、自分(本多さん)も進化してくれなあかんで」と言われることが何よりうれしい言葉です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  2. 2

    離職後、定年後は何をしたい? 第2位「まだ考えていない」…では第1位は?

  3. 3

    悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

  4. 4

    旧ジャニーズ自社タレントの誹謗中傷に通報窓口設置も…「当事者の会」見て見ぬふりの“二枚舌”

  5. 5

    もはや任意じゃなくて強制…12月2日のマイナ保険証一本化に向けて強まる国民への包囲網

  1. 6

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  2. 7

    厚労省が職員9万人を対象に「マイナ保険証アンケート」の愚策…エグすぎる質問事項の“大きなお世話”

  3. 8

    “終わった説”から大逆襲!巨人・菅野智之「最後の全盛期」を手繰り寄せる意外な要因とは

  4. 9

    機内食の猛クレームで通路で土下座をさせられました

  5. 10

    初V京都国際の《正体》と《左腕王国の秘密》…野球部“以外”の男子生徒わずか12人