著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

総理は戦地には行かない。命令する奴は押印かサインをするだけだ

公開日: 更新日:

 また書かずにいられない。気に障るからだ。昔の岸信介の時なら「安保反対! 安保反対!」だが、今なら「国葬反対! 国葬反対!」のデモも起きて当然なのに、くそ暑さとコロナのせいか、まったく騒ぎにならない。国民の半数が「理由が分からない」と反対してるのに社会はフニャフニャしている。国民はもうそんなことはどうでもいいわ、疲れたわ、ってことか。おまけに、怒りようがない空気圧が社会を覆っているようで気味悪い。岸田はどこを見てるのか分からない目で言った。「民主主義を守る覚悟でやる」と。ふざけるな。半数の国民を無視しておいて何を守るっていうんだ。あざとい政府め。国会でロクに審議もしないで、「閣議で決まった」のひと言で国の全額負担でやってしまうのか。それが専制政治だ。あざとい寄付金集めの旧統一教会とうまくやってきたんだ。許しがたい。

 このまま葬式を済ませて次は憲法改変か。自衛隊を国軍に格上げしたいんだ。で、台湾で戦争でも起きたら米軍を助けに集団的自衛権で出兵だ。災害出動じゃない。隊員たちは怖いだろうが政府の命令なら嫌とは言えない。

 安倍政権が集団的自衛権の解釈を変えて法案を通してしまったんだから仕方ない。ヘタしたら「行け!」だけでPTSDかもだ。脱走したら軍法会議だ。まあ、行きたくない紛争地で弾に当たるよりマシかもだが。うちの現場の照明部の若者で、戦車隊にいた時に砲筒の爆音で精神疾患になって自衛隊を辞めてきた奴がいたが。いやー怖い怖い、誰が行くんだろう。でも、国軍に格上げと憲法で決めたからにはどこでも行くしかない。国軍の最高指揮官は総理大臣だ。総理は戦地には行かない。命令する奴は押印かサインをするだけだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走