日本の皇室の発信力の弱さはつまるところ、話が面白くないから…変えないとSNSも逆効果

公開日: 更新日:

 来年4月から日本の皇室も、英王室のようにSNSを使って情報を発信するという。発信力の弱さを前々から批判されてきたからだ。ただ、SNSは確かに国民との距離を縮めるだろうが、コントロールがむずかしい。8月末にSNSの活用が宮内庁から発表された当時、皇室記者はこんな感想を述べている。

「眞子さんや紀子さまのことがいろいろ書かれて、一歩間違うと天皇陛下への批判も出るんじゃないかと、側近は強い危機感を持っています。それでSNSを始めるのですが、イギリス王室をお手本にするのか、これまでのように週刊誌など雑誌に対する抗議を流すのか、ふたを開けてみないと分かりません。基本的には、誤った情報が流れているので正確な情報を発信したいということでしょう。ただ、陛下の執務時のワンショットを出すなど、親しみやすいサイトにするなら国民の目も違ってくると思いますが、文句や訂正ばっかり言ってたら皇室は見放されるでしょうね」

 間違った報道を正したいのは理解できるが、ささいなことに目くじらを立てていても、国民には理解してもらえない。宮内庁職員の中には、いくら情報を発信しても伝わってこなかったと嘆く声があるそうだが、伝え方が間違ってはいないだろうか。正確さだけでは国民の関心を引かない。

 皇室のSNSを宮内庁から独立させず、あくまで宮内庁のHP内に設定することになれば、しょせん、国民は宮内庁のPRとしか思わないだろう。

 それ以上に問題がある。英王室の王族は400~600もの団体のパトロン(名誉会長や総裁など)になっているから書き込むことはいくらでもあるが、日本の皇族は少なく、書き込む公務がなければ「何もしていない」「遊んでいる」というイメージを与えかねない。

 日本では天皇ご一家や秋篠宮家が誕生日などに合わせて記者会見を開いたり文書で回答したりするが、英王室ではこうした慣例がない。日本の宮内庁長官が定例会見するような王室関係者の会見もないそうだ。

 それでも日本の皇室の発信力が弱いといわれるのはなぜか。答えは簡単だ。せっかく発信しても、ありていに言えば内容が無難な表現ばかりだから面白くない。新聞も取り上げないし、国民も興味を持たない。秋篠宮さまの会見もそうだ。1時間語られても、「眞子さんの乱」でもなければ新聞に載るのは数行。だからといって、宮内庁のHPで全文を読む読者はまれだろう。

「英王室の場合は、エリザベス女王が自らツイッターでつぶやいたり、エリザベス女王が大笑いしている動画もありました。もちろん音声ありです。宮内庁がSNSを仕切って同じように発信できるかというと、宮内庁官僚の頭の中を百八十度変えないと無理でしょうね。それぐらいの改革ができるかどうかです」(皇室記者)

 相手に伝わる情報量は、SNSよりも言葉で語りかけるほうがはるかに多い。記者会見の場などを通して、まずは何をどういう言葉で伝えるのがベストなのか、そこから改革していくことが先決なのではないか。

 SNSで怖いのは、「眞子さんの乱」で宮内庁の電話が鳴りやまなかったように、それ以上の“炎上”もあり得ることだろう。ネットのニュースで紹介されると、そこに匿名のユーザーが日常の不満をぶつける。ネットに書き込まれたコメントを読むと、普段は皇室のことに興味のない人たちが、眞子さんに対し、まるで見知らぬタレントに罵詈雑言を浴びせるかのように書き込んでいることがわかる。

 一歩間違えば炎上して「事故」になりかねないSNSは、記者会見を補完する役割で十分ではないだろうか。記者会見などで情報発信力をいかに高めるか。宮内庁はそこに知恵を絞るべきだと思う。 (つづく)


◆本コラム待望の書籍化!大幅加筆し、好評発売中!
マコクライシス 『眞子さんの乱』で見えた皇室の危機
奥野修司著(日刊現代・講談社 1540円)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    松本人志は「女性トラブル」で中居正広の相談に乗るも…電撃引退にショック隠しきれず復帰に悪影響

  2. 2

    露木茂アナウンス部長は言い放った「ブスは採りません」…美人ばかり集めたフジテレビの盛者必衰

  3. 3

    フジテレビ労組80人から500人に爆増で労働環境改善なるか? 井上清華アナは23年10月に体調不良で7日連続欠席の激務

  4. 4

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  3. 8

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード