“奇跡のアラフィフ”石田ゆり子 NHK朝ドラ初出演で“ひかりの姉”のイメージを完全払拭

公開日: 更新日:

 ゆり子は1987年のデビュー以来、数多くの役柄をこなしてきたが、“奇跡のアラフィフ”として再ブレークのきっかけとなったのが、2016年のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)。奇麗で仕事もできる主人公の伯母役を演じ、人気に火が付くと、飼っている犬や猫とのほのぼのとした日常をつづったインスタグラムも話題に。同インスタグラムは、現在も310万人以上のフォロワーを誇る。18年には、フォトエッセー集「Lily-日々のカケラ-」(文芸春秋)が20万部の大ヒットとなり、再ブレーク後は、映画、ドラマ、CMと仕事が途切れない。

 妹のひかりも現在もドラマには出演しているものの、若い視聴者にとっては、もはや“石田ゆり子の妹”という認識のようで、その勢いはすっかり逆転している。

■現在も独身

 Web「タレントパワーランキング」(アーキテクト)ほかで、芸能人の取材や人気分析を手掛ける女優評論家の高倉文紀氏は「女性人気が高いところが強み」としてこう話す。


「まさに年齢を重ねても、奇麗で可愛らしいところに女性は憧れるのだと思います。独身で浮いた話もありませんから、透明感がありつつ、ミステリアスなところもポイント。主人公とは“斜め上”の関係である、キレイで仕事ができるオトナなキャリア女性やおば役などが似合っていましたが、今度はお母さん役ということで、新しい魅力が出てきそうです」

 私生活が見えない方が見る側に余計な先入観を与えずに女優としての魅力は増すというもの。石田の本格化はこれからだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ