著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

50代まで舞台一筋 かわいらしさと色気を生み出す吉田鋼太郎の「率直さ」

公開日: 更新日:

 そんな演劇人生を歩んできた吉田だが、実は20代の頃にテレビドラマにも出演したことがあった。エキストラではなく、ちゃんと役付き。ワクワクして演じたが、オンエアを見ると後頭部しか映っていなかった。「ふざけんなと思ったんですよ。もう嫌だと。こんなことされるんだったら、俺はもうテレビなんか出ねぇぞって思っちゃった」(日本テレビ系「おしゃれイズム」14年12月7日)

 その意識を変えたのが、蜷川の舞台で共演した小栗旬だった。小栗は「テレビに出ろ」「映像に出なきゃダメ」「名前を売らなきゃ」と吉田に繰り返し諭した。そして10年、「絶対、僕が悪いようにしないから」と説得され、小栗の監督映画「シュアリー・サムデイ」に出演。そこで映像の世界の面白さを知った吉田は、積極的に映像作品に出ることとなり、14年のNHK朝ドラ「花子とアン」などで、55歳にして世間的なブレークを果たすのだ。

 冒頭の番組で吉田は、意識している俳優を聞かれ、「言いたくはないですけど」と言いつつ、役所広司を挙げた。特別仲が良かったりしない限り、同年代で同系統に見られているような人の名前を出すことはなかなかできない。けれど、吉田は率直にそう答え、日本アカデミー賞を何度も受賞していることをちゃめっ気たっぷりに悔しがる。

 そんな率直さが可愛らしさと色気を生んでいるに違いない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に