著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

糖尿病網膜症 糖尿の進行と視力の状態は必ずしも一致しない

公開日: 更新日:

「平成28年国民健康・栄養調査」によると、糖尿病を「強く疑われる」「その可能性が否定しきれない」人の数は、ともに1000万人です。糖尿病網膜症は、その合併症のひとつです。糖尿病発症から10年以上で発症し、視力低下や視野欠損・失明などの視覚障害があらわれます。20~60代の中途失明原因の上位に常に位置し、年間3000人が新たな視覚障害者として認定され社会福祉の対象になっています。

 糖尿病網膜症は一度発症すると元に戻せません。いかなる名医、薬、サプリメントも進行を緩やかにするだけです。だからこそ、早期発見、早期治療が重要です。糖尿病と診断されたらすぐに眼科の定期診断を始めましょう。

 この病気は3段階で進行します。まずは「単純網膜症」です。網膜の血流が低下して、毛細血管の壁がもろくなり、小さな血管の瘤ができたり、「硬性白斑」と呼ばれるタンパク質や脂質の白い染みができたりします。

 次が「増殖前網膜症」。その次に起こる「増殖網膜症」の前段階で、網膜の細かい血管が詰まって網膜が白く変色したように見えます。また、毛細血管などから染みだした水分が、網膜の組織にたまって浮腫が見られます。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意