萬年堂(銀座) 家伝の仕様書で製造される「御目出糖」

銀座5丁目に店舗を構える萬年堂のルーツは、元和3(1617)年に京都寺町三条で創業した「亀屋和泉」。今年でちょうど創業400年にもなる老舗菓子店だ。
明治5(1872)年に東京に移転するのと同時に、「亀屋和泉萬年堂本店」の看板を掲げて現在に至るが、一般には“萬年堂”の名…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り795文字/全文936文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】