角落ちで私と互角に戦った作家・山口瞳の将棋の実力

作家の山口瞳は、将棋と棋士をこよなく愛した。一般誌の随筆や対談で、何かにつけて将棋の楽しさと棋士の魅力を熱く語った。将棋連盟の「宣伝部長」と自ら名乗ったものだ。実際に70年代半ばごろ、そうした好影響で将棋が静かなブームになっていた。
山口の将棋は、定跡をきっちりと習った…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,048文字/全文1,189文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】