地蔵峠(長野)は大和時代と現代をつなぐタイムカプセル

2008年、60歳のときに始まった私の“峠歩き”は、先月初め、11年目にしてようやく3000カ所の大台に到達しました。日本には、山岳を中心に離島や廃道にあるそれまで含め3773の峠があるので、歴史があるモノはほぼ歩いたつもりですが全峠制覇の意味では、まだ“道半ば”と思っています…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り842文字/全文983文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】