感染者が光る“蛍光マスク”の実力 ハーバードとMIT共同研究

マスクをかけただけで新型コロナに感染しているかが分かる――。こんな画期的な検査法が間もなく登場するかもしれない。
米国のハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の共同チームが研究しているもので、エボラ出血熱ウイルスやジカ熱ウイルスの検知にも成功したセンサーの仕…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り781文字/全文922文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】