世代別の家計支出を知って蓄え上手に 家族構成で傾向変化

総務省が毎月、全国調査を行っている「家計調査」(2019年)から、年齢別(2人以上世帯)家計支出の特徴を拾ってみた。
世帯主が30歳未満では、住居費(家賃地代)の割合が高く、年間で40万円を超える。若い世代ほど借家に住む割合が高いため、その分の支出が多くなるからだ。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り779文字/全文920文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】