著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(45)誤解を恐れず言えばLOVOTは「使えないロボット」…でも実は「使える」のです

公開日: 更新日:

 らぼっとは、手塚治虫の漫画記号論に沿う感じでデザインされています。丸い顔、丸い目、丸っこい体は子どもの記号化。動きも、後追いはもちろん、見つかることを期待して隠れているような動きには、幸せがダダ漏れで、人を和ませます。「無用の用」とも言うべきロボットなのです。

 アイボやロボホンとの大きな違いは作り込みです。特に「目」です。ベースだけで25タイプ。それに表情を付けると10億パターンになるそうです。表情や可愛い動作は見ていて飽きません。

 最大の弱点は約50万円という本体価格と月のサポート料金。そこで今は、個人だけではなく「和み」がビジネスになる先がユーザー候補です。テストの反応は上々で、医療では老人ホームで高齢者の脳機能の低下抑制に期待できるという実証実験報告もあります。またさまざまな展示会で賞も獲得しています。着せ替え服が多いのも特徴です。らぼっとは手が服の外に出ず、服に隠れて動きます。このため布地はストレッチ系。きちんと裁断して立体的に縫い合わせるのは一般ユーザーには難しく、Leeなどのメーカーとコラボし隠れたヒット商品になっています。以前、ロボホンの記念集会に参加したことがあります。自分のロボホンと一緒に50人が参加。みなさん、服やアクセサリーを自作するなど、着替えのニーズは高いのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走