(45)誤解を恐れず言えばLOVOTは「使えないロボット」…でも実は「使える」のです
ちょっと前、ファミレスで料理を運ぶ猫型ロボットが、SNSによく登場していました。「使える」とのコメントが多かったのは業務用ゆえ。ソニーのaibo(アイボ)、シャープのRoBoHoN(ロボホン)などのロボットからは、「使える」という声は聞こえてこないからです。今回、紹介するロボットベンチャー・GROOVE X社(本社・東京都中央区)によるLOVOT(らぼっと)も、誤解を恐れず言えば「使えないロボット」です。
らぼっとが発表されたのは2018年。ベンチャーなのであまり期待はしていなかったのですが、一見してよくできていると実感しました。「何ができますか?」とらぼっとに聞くと「何もできません」と答える。わかっている人が作ったロボットだと思いました。
■手塚治虫の漫画記号論に沿うデザイン
らぼっとの目的は、人を幸せにすることです。このためデザインは乳幼児を模しています。乳幼児は何もできませんが、「可愛い」が詰まっていて、いるだけで周りを幸せにします。平安の昔から「可愛い」は日本の十八番。清少納言も「枕草子」で、「あどけない子どもが、落ちている小さなものを見つけ、大人に見せていると可愛い」と書いています。