直下の有権者190万人よ、小池都政に怒れ!「羽田新飛行ルート」問題も都知事選の争点
東京都知事選(7月7日投開票)は今のところ現職有利のセオリー通り、小池知事の優勢で進んでいるが、女帝優位を崩す重要争点には事欠かない。そのひとつが羽田空港の新飛行ルート問題だ。
新ルートは東京五輪に向けた国際線増便を口実に、2020年3月から運用が始まった。海から出入りする従来ルートに対し、新ルートは着陸時に新宿区、渋谷区、港区、品川区などの上空を低空で飛行。飛行高度は都庁上空で900メートル、恵比寿駅上空でスカイツリーよりも低い約600メートル、品川区大井町の上空で東京タワーよりも低い約300メートルだ。多い時は朝の山手線のラッシュ時を超える約1分に1機のペースで飛び回る。
騒音や落下物の危険などが運用開始前から指摘されているが、国は「世界の中で最高水準の対策」(斉藤国交相)と強弁して新ルートの停止要求に聞く耳を持たない。小池知事は「引き続き国に対し、安全対策の着実な実施を求めてまいります」と、国に責任を丸投げして頬かむりだ。
都議会で新ルート問題を追及してきた共産党の白石民男都議は「小池都政にも責任がある」と憤り、こう続ける。
■関連記事
-
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記 雅子さんが訴訟に初めて勝った!大阪高裁が森友文書「不開示」判決を取り消し、法廷の拍手鳴りやまず
-
もぎたて海外仰天ニュース 拳銃で自ら命を絶とうとした瞬間、愛犬に顔をなめられて…我に返った米消防士の「告白」に広がる共感の輪
-
今、こんな「昭和の街」が大ブーム 「にこみ 鈴や」京都の姉小路通り、レトロな玄関灯に照らされた民家で近江牛のモツや伝助穴子を堪能
-
買うならどっち? 独自目線でジャッジ 節約にもつながるPB商品、芋けんぴの硬さや甘さは? ローソンPBとイオンPBを食べ比べ
-
もぎたて海外仰天ニュース たった330円のチップがあれよあれよと613万円に! 米で失意の配達員を救った警官の粋な計らい