ダイソーは扇子だけで40種類ほどラインナップ 季節商品は廃盤も多く早い者勝ち!

公開日: 更新日:

 まずは23センチの扇子から」。「花火」という商品は渋いグレー柄の枝垂れ花火がデザインされています。同じく龍の網目様の「篭目」は紺色で竹かごを編んだようなシックなデザイン。「和紙風、青」は淡い青色がさざ波のように漂う柄が特徴です。さらに、「蛍」は闇夜に蛍が飛び交うさまを再現。「輪」は白地の輪を筆でサッと書いた水墨画のような仕上がり。「鮎」は水面に魚影が躍る明るいデザインで、「竹縞」は文字通り竹がデザインされていて、赤いラインでモダンな仕上がりになっています。

 一方、主に女性用の21センチの扇子もバラエティーに富んでいます。23センチが渋めな色とデザインなのに対して、カラフルなものが多い感じですね。

「紫陽花」と「朝顔」は鮮やかな花が咲いた様子を再現。猫好きには「猫と蝶々結び」と「猫と桜」という柄がおススメ。他は「フラワー」「墨絵」「シャボン玉」「紫」「夜桜」などです。

 また、「浮世絵」「富士と白」は歌麿や広重の浮世絵風に仕上がっていて、海外の人にも受けそう。そういえば、都心の店舗に勤務していた時は外国の人が束で買っていたような。同じくインバウンド受けしそうな「歌舞伎」「寿司」「風神雷神」「赤富士」「相撲」もありますよ。どれも派手な感じなので、注目度はバツグン!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…