著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ライオン「キレイキレイ」vs花王「ビオレu」…除菌ウエットシートの使い心地は?

公開日: 更新日:

除菌ウエットシート編

 コロナが収まり、業務用のデカいウエットティッシュなどを設置している飲食店が減っています。そういえば、コロナの時のように自分でティッシュでテーブルを拭く回数も減りましたね。

 おしぼり(濡れティッシュ)を配布してくれる店はマシです。節約のためにおしぼりを配らなくなった店もあります。ファストフード店などでは、そんなことに経費を使えないので、トイレで手を洗うしかありません。イベント会場や、立ち食いするような店の多い原宿や渋谷などではトイレや水道を探すのは大変です。

 というか、外国ではそれが当たり前で、常に2、3個のウエットティッシュを持参しても足りないくらいです。日本のウエットティッシュは10枚入りが主流のようですが、海外では20枚ぐらい入っていて1パッケージは厚めです。それだけ、海外では自前でウエットティッシュを使うことが多いくらい配布しないのです。まあ、日本は清潔こだわり国家なので、おしぼりを配布してくれる店が多く恵まれています。でも、これから経費削減して配布しない店が増えたらどうしよう~。

 やはり、そんなときのために、ウエットシートを比較しておきましょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走