加藤勝信氏の目玉政策は安倍&岸田の“特級呪物”…アベノミクスの精神×所得倍増を空念仏の仰天

公開日: 更新日:

「アベノミクスの精神」×「所得倍増」

 極めつきは、アベノミクスの継承だ。長年にわたる異次元の金融緩和のせいで今の「安いニッポン」になってしまったのに、加藤氏は「安倍総理と一緒にアベノミクスを推進してきた。私の中にその精神が染み込んでいる」と言ってはばからなかった。

「日本の労働者の賃金が欧米諸国などに比べて圧迫されているとの問題意識は悪くありません。しかし、なぜ足元の低成長を招いたのか、どうやって所得倍増するのか、今までの政策の総括も具体的な道筋も見えてこない。極端なことを言えば、所得倍増は、再び高度経済成長に戻すか、企業の付加価値に占める人件費の割合である『労働分配率』を引き上げるか。高度経済成長期に戻すのは、まず無理です。一方、労働分配率を上げるにしても、文字通り所得倍増なら企業の取り分が減る。加藤さんに財界と縁を切る覚悟はないでしょう。アベノミクスに哀愁を感じている空念仏に聞こえます」(経済評論家・斎藤満氏)

 岸田首相の所得倍増は看板倒れで、アベノミクスはいびつな経済構造を生んだ。加藤氏の目玉政策はいわば、安倍・岸田政権で成仏できなかった「特級呪物」だ。祓った方がいい。

  ◇  ◇  ◇

 国会議員初の「人生100年時代」の提唱者を自称する進次郎氏。●関連記事『【もっと読む】小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそうなるの?』では、思い描く社会保障プランの危うさを詳報している。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が