著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

丸美屋vsヤマモリ 秋に食べたい「釜めしのもと」コスパ&味を比較

公開日: 更新日:

釜めしのもと編

 秋の気配を感じるようになりました。スーパーには炊き込みご飯、釜飯の材料が並び始めました。とはいえ、お米はまだ高いですね。そのうえ、炊き込みご飯は、しいたけ、たけのこなど旬の食材と一緒に炊き込みますので、とてもぜいたく品かもしれませんね。そんな中、炊き込みご飯のもとはありがたいです。

 今回は丸美屋「とり釜めしの素」とヤマモリ「地鶏 釜めしの素」を比較します。MBA(経営学修士)を保有している私は市場規模が気になります。「釜めしのもと・炊き込みご飯」の市場規模は2021年で約200億円です。そのうち、丸美屋は約28%、ヤマモリは約14%のシェアを占め、1位、2位となっています。

 コロナ禍で、手の凝った料理をする人が増え、売り上げは増えていたのですが、このところ原材料が軒並み値上げされています。秋は短いし、すぐ鍋に移るでしょう。販売促進費も抑えられているし、高いお米よりも麺類に移行する家庭も多く、この秋の売り上げはそんなに増えないのでは……。まあ、人のことを心配するよりも、自分のことを心配しなきゃ。どっちがお得なのでしょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情