著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

日清製粉ウェルナ「マ・マー」vsニップン「オーマイ」ミートソースの色や甘さは?

公開日: 更新日:

ミートソース編

 最近、お米が高いので、パンとか麺類を多く食べるようになりました。100円ショップや格安スーパーではたまに、乾麺、パスタなどの麺類がかなり安く売っていることがあります。

 輸入パスタに負けず、国産パスタもこのところ生産量が増えています。価格は高くなっていても、低糖質、グルテンフリーなど健康志向品の需要は安定していて、マカロニ、ペンネなど幅広く増えています。イタリアではショートパスタが100種類以上もあり、通常のロングパスタより主流のようです。

 ひるがえって日本では、コンビニで売れているのはタイパ商品。電子レンジ調理対応や早茹でタイプなど調理時間短縮商品が売れています。

 それに伴い、パスタにかけて食べるだけのレトルトも増えています。今の子どもは知らないようですが、私の子どもの頃は、パスタよりスパゲティという呼び方が主流で、ミートソースは定番でした。

 PB(プライベートブランド)を含めるとミートソースはレトルトだけで50以上あるようですが、今回は「オーマイ 合挽肉と香味野菜の旨み広がるミートソース」(ニップン)と「マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り」(日清製粉ウェルナ)を比較します。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」