名古屋市長選に見る「組織票の終焉」…敗北の大塚耕平氏は愛知&埼玉両県知事の応援がアダに?

公開日: 更新日:

「減税については『効果を検証し判断』という煮え切らない姿勢だった点と、そもそものデマの背景には応援代議士らの存在が大きい。国民民主党を支援政党とする市民からも《大村知事が支援するなら広沢さんにする》という声は少なくなかった。大村秀章愛知県知事と河村前市長は『あいちトリエンナーレ2019』騒動で対立。市民は河村派ですからね。また組織票に頼ることは関係する政党の政治家などが応援に入りますが、その人物に好感度があれば別ですが、ネットで批判の多いキャラクターなら応援がアダになる。兵庫県知事選の22市長が出席した“机叩き”会見と同様です」(前出の地元政治部記者)

 大塚氏は「移民推進派」や「増税派」などとネット上で出回り、本人が否定していた。だが、拡散にとどめを刺したのは、埼玉県知事の大野もとひろ氏が応援に入った後だ。埼玉は川口市のクルド人と地域住民との軋轢が問題になっており、ネットでは大野知事の対応に疑問を抱く層も少なくない。さらに20日には立憲民主党有田芳生衆議院議員が自身のⅩで、《名古屋市長に政策通の大塚耕平さんが当選しなければ、「トリックスター政治」が一時ではあっても、形を残してしまいます。それは歴史の停滞です。大塚さん、頑張ってください》と投稿し、河村市政を批判。SNS上では有田氏の投稿が大量に切り取られ、広沢派の応援の糧にされていた。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出