もう元の価格には戻らない?「令和のキャベツ騒動」年始から高騰収まらず、適正価格の議論加熱
「高い!」と思わず声が出るほどだ。東京都中央卸売市場におけるキャベツの価格動向は、20日時点で平年比277%。5日の392%と比べるとやや落ち着いたものの、依然、通常の3倍近い高値が続く。
22日、日刊ゲンダイ記者が都内某所のスーパーを訪れると、キャベツ1玉が税込み798円と、べらぼうな値段で売られていた。キャベツの品薄高は各地で相次ぎ、もはや昨年の「令和の米騒動」ならぬ、「令和のキャベツ騒動」といった具合だ。
愛知県は冬キャベツの主産地のひとつ。高騰の原因についてJAグループ愛知の広報担当者は、こう話す。
「昨年の猛暑で苗を植える時期が遅れたうえ、この冬はあまり雨が降らず、生育不良が生じました。産地リレーの切り替えがうまくいかず、冬キャベツの出荷量が減少しているのです」
春に生産地が切り替わるまで、高値は続く見通し。ただ、流通量が回復しても、どこまで価格が下がるかは不透明だ。
「物価高でキャベツの生産コストが上昇し、輸送費や人件費も高騰している。ある程度の値上げはやむを得ない状況です。かつての1玉150円くらいの値段までは、戻らないのではないでしょうか」(JAグループ愛知の広報担当者)