著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

地上3階と地下3階は「1.5倍」違う…株の世界にも似たようなことが

公開日: 更新日:

 個人投資家の多くは、リスクをものすごく恐れる。絶対に損をしたくないのだ。だから、決算発表のシーズンにでもなれば、「事前に売っておこう」なんていう意思が働く。好決算が出ればウハウハだが、悪い決算だとチョー悲惨。だから正直、持っていられないのである。

 しかし、リスクを恐れるということは、同時にリターンも失うということ。リスクがあるからリターンがあるのだ。

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」である。だから「怖いからやめる」ではなく、「怖いからやる」なのである。

 投資の世界はそれくらいヒネくれていないと儲からない。

 シニアにもなれば、「老後は安全に生きよう」「投資もむちゃをしない」なんて考える人も多いはず。しかし、人生の最後、ひと花、咲かせるのであれば、あえて薮の中に棒を突っ込んでもいいのではないか。どうせ死んじゃうので、「やりたいことはやる」って考えたほうがいい。結果的にうまくいくケースも多いだろう。

「ところで、さっき親分は“さんかい”と言ってましたけど、正確には“さんがい”って濁るんじゃないんですか? いっかい、にかい、さんがいって……」

「いや、“さんかい”で合ってるよ。もちろん俺の捕まった回数だけどな!」

 出所後にまた同じコンビを組んだかどうかは定かではない……。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり