著者のコラム一覧
西潟正人東京海洋大 非常勤講師

魚の伝道師。1953年、新潟生まれ。魚好きが高じて全国の海岸線を巡り、神奈川県逗子市で地魚料理店を20年間営む。2017年から東京海洋大で魚食文化論の非常勤講師を務める。

風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

公開日: 更新日:

垂涎の黄金アジが10匹で1200円!

 昼近くなって「まるよし食堂」へ。名物は近辺で採取する、海藻のハバノリ定食1300円。一般に知られる海苔よりも磯香が強く、バリバリとした硬派な口触りが男好み。帰りは下戸の妻に運転してもらい、ビールで乾杯だ。女性には、ワカメのメカブとマグロの赤身をたたいて和えた海かけ丼1500円がおすすめ。どちらも女将手作りのおかずがたくさんついている。

 帰路は三崎港へ戻り、「まるいち鮮魚店」へ寄らねばならない。三崎はマグロだけではなく、沿岸漁業だって頑張っているのだ。そんな魚たちを慈しみ扱っている、地元の魚屋だ。

 腹の黄色い小マアジは、房総半島からこの辺りにかけて黄金アジと呼ばれる垂涎もの。10匹で1200円とは安い! 締めアジにしたらさぞうまかろう。

 三浦半島では、葉物野菜がようやく国道沿いの無人売店にも並び出している。三浦大根は青首大根に比べるとやや高めだが、軟らかく煮ると絶品だ。帰路は大型生産者販売所の「すかなごっそ」にも立ち寄るべし。都心では買えない、地元食材があって、どれも新鮮なのがうれしい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ