ユニゾHD<下>社長は「みずほのラスプーチン」と呼ばれた男

日本興業銀行(現・みずほ銀行)は、東京大学で最も優秀な学生しか入れない超エリート揃いの銀行だった。天下の大秀才が蝟集する興銀で、とびきりの“切れ者”と評されていたのが、ユニゾホールディングス社長小崎哲資、その人である。
1976年、東大法学部を卒業、興銀に入行。故西村正…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,728文字/全文1,869文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】