著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

ビッグモーター、グッドスピードの再生処理案固まるも…「難路はこれから」の厳しい状況

公開日: 更新日:

 片や宇佐美のTOBは4~5月にかけて2段階で行われる。まず創業社長でグッドスピード株の24.08%を持つ筆頭株主、加藤久統氏から1株当たり722円のディスカウント価格で保有株を取得。その後、少数株主向けに850円で買い取りを募り、スクイーズアウト(強制買い取り)などを絡めて最終的には完全子会社化。創業家の影響力を断ち切る。

 伊藤忠は事業や店舗だけでなく従業員も原則、新会社で継承する。しかし「兼重氏との関係性が色濃い経営幹部や一部の管理職は引き継がない考え」(事情通)。傷ついたブランドイメージを刷新するため社名も変更する方針で、市場関係者の間では早くも「旧ジャニーズ事務所じゃあるまいし、まさか『スマイルモーター』じゃないよね」といったジョークも飛ぶ。

 もっともスポンサーが決まったからといって、事業再生までが担保されたわけではない。ビッグモーターは不正が明るみに出て以降、月次ベースで赤字が続く。グッドスピードは5242件もの不適切会計処理を抱え、23年9月期の決算さえいまだ開示できないありさまだ。むしろ「難路はこれから」(総合商社筋)といっても過言ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主