著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

NTT(下)ドコモ新社長はリクルート出身の転職組 NTT生え抜き以外では初めて

公開日: 更新日:

 携帯電話向けのインターネット接続サービス「iモード」を立ち上げた夏野剛氏(現KADOKAWA社長)の誘いを受け、開発チームに加わった。情報配信や音楽配信など新しいサービスを次々と世に送り出した。

 それから四半世紀近く経ち、転職組として初のトップの座を射止めた。

 前田氏の社長就任はサプライズだった。転職組がトップに就いたことだけではない。本命視されていた人物が外れたことで経済誌が一斉に動いた。

 ドコモ次期社長と有力視されていたのは、国際事業や財務を統括する栗山浩樹副社長(62)だった。東京大学法学部卒で、ペンシルベニア大学ウォートンスクール修了。NTTで経営企画、社長室長など中枢部門を歩き、東京五輪パラリンピック担当だった。10年以上前から「将来はNTT持ち株会社の社長」の呼び声が高かった人物である。

 22年6月、前田氏と同じタイミングでドコモの副社長に就任。経歴と年齢面から、栗山氏の社長昇格が既定路線との下馬評が高かった。しかし、今回の人事で、栗山氏は7月に新設するグローバル事業の統括会社、NTTドコモ・グローバルの社長になる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」