著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

「特需」に沸き立つ日本の港湾用クレーンメーカー…米中対立の余波で“棚ボタ”ウハウハ

公開日: 更新日:

 日本の港湾用クレーンメーカーがちょっとした「特需」に沸き立っている。米国政府が2月、港湾インフラの再整備に向こう5年間で200億ドル(約2.8兆円)を投じる方針を打ち出したためだ。

 信頼できる同盟国とのパートナーシップによる米国内でのクレーン製造能力の向上や、重要な商業用港湾でのサイバーセキュリティー対策強化などが柱。重機械業界関係者によると、すでに複数の案件が具体化に向けて動き出しているという。

 背景にあるのは他でもない。中国の脅威──だ。

「ガントリークレーン」を主軸とする港湾用クレーンは、巨大な鋼構造物だが、中国が世界で圧倒的なシェアを持つ。中でも最大手の上海振華重工(ZPMC)はシェア70%。米国内でのそれは8割に迫るとされている。いまここで中国依存度を引き下げなければ、有事の際、物流機能や供給網がマヒしかねない。

 さらに米政府の「警戒心をかき立てた」(事情通)とされるのが、中国交通運輸省が開発した「LOGINK」なるシステムだ。クレーンに高度なセンサーを搭載して物流を管理する仕組みで「こんなものが組み込まれて米国の港湾に配置されれば物資の移動や追跡データが容易に収集され、国家安全保障を揺るがす事態にもなりかねない」と防衛省筋。自国製クレーンに切り替えることで中国製「トロイの木馬」を締め出そうというわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメンテーター「早口すぎて何を言っているのか聞き取れない」ワースト5はこの人たちだ

  2. 2

    巨人が決められないバント、出ない適時打の八方ふさがり

  3. 3

    魔性の女に翻弄された真田広之と手塚理美の離婚

  4. 4

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  5. 5

    ソフトバンク 投手陣「夏バテ」でポストシーズンに一抹の不安…元凶はデータ至上主義のフロントか

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    悠仁さまは東大志望でも…一般受験生が選ぶなら"定評ある"トンボ研究の大学は?

  3. 8

    高市早苗氏の猛追に旧統一教会が見え隠れ…熱心な信者がXで「サナエ一択」を大拡散

  4. 9

    葉月里緒奈47歳“魔性の女”の現在地 セレブ生活の投稿が性に合っている?

  5. 10

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末